Google Mapの読み込みに少し時間がかかります↑↑
中古自転車のアジア
〒063-0003 札幌市西区山の手3条7丁目4-17
TEL.011-632-1710
1.地下鉄「西28丁目駅」の場合
地下鉄東西線「西28丁目駅」がバスターミナルになっています。
そこでバスに乗り換え
バス停「山の手高校前」で降ります。
路線は複数あります。JR北海道バスの路線図はこちらから。

バス停からバスの進行方向に向かって真っすぐ一直線に歩きます。
右前方に「薬」の看板が見えます。
当店は、その向かいにあります。バス停から徒歩でおおよそ3分程度です
2.地下鉄「琴似駅」の場合
「山の手」は琴似(ことに)の隣町です。
地下鉄琴似駅から山の手方面に向かいます
出口は1番・2番・3番・4番出口が解りやすいです
「4番出口」はバスセンターと繋がっています。
交差点を挟んで「1番出口」が見えます
「3番出口」を出ると交差点を挟んで「1番出口」と「2番出口」が見えます
「2番出口」はイオンと直結になっています
交差点を挟んで「1番・3番・4番出口」が見えます
一番簡単な「1番出口」で説明します。
どの出口でも大きな差は無いですが「1番出口」を例にします。
交差点を挟んで「2番・3番・4番出口」が見えます。
「1番出口」は北洋銀行と繋がっています。
「出口」を出て右に(山の手方面)に進みます。
お店までは1回しか曲がりません。ほとんど一本道なので安心してください。
北洋銀行を右手にしながら山の手方面(山に向かって)へ歩きます。
このまま直進します
T字の交差点を渡ります
右手には「札幌西区役所」があります。
西区役所の隣には琴似屯田歴史館(開拓当時の屯田兵について)があります。
左手には琴似神社があります
※ 大泉洋さん主演の映画のロケ地にもなりました

まっすぐに「山の手方面」へ進みます
大きな交差点を真っすぐに渡ります
交差点を渡るとすぐ右手に「稚内しんきん」さんがあります
もう半分以上来ています。もう少しです。
正面に「三角山」が見えてきました。
交差点をそのまま、直進します
山の手と琴似を結ぶこの通りは「琴似栄町通り」といいます
次の大きな交差点を右に進みます
(正面に見えている「三角山」は、先程紹介した映画でも象徴的なシーンに使われているようです)
お疲れさまでした。
地下鉄琴似駅から歩いて約25分くらいです。
地下鉄琴似駅からバスを利用する場合は
次の項目を参考にどうぞ。
JR北海道バス(琴似・麻布方面)の場合
路線は
・琴29線、琴40線-宮の沢方面
・琴46線-麻方面
・琴43線-中州橋方面
各路線の詳細はJR北海道バスの路線図をご覧ください。
バス停「山の手高校前」で下車します。
バスの進行方向に向かって進みます
「山の手3-7」の信号(一番目の信号)を右に渡ります
信号を渡るとすぐです。赤いテントが目印です。
JR北海道バス(西野方面)の場合
路線は
・循環西20、循環西21-
・琴43-中州橋方面
各路線の詳細はJR北海道バスの路線図をご覧ください。
・バス停「北海道医療センター前(旧国立西病院前)」で降りると目の前です。
お車の場合
JR札幌駅から車で約20分です。(約10km)
山の手通りに面しています。
北海道医療センターの並びにあります。
店舗周辺の詳しい地図は「Google(グーグル)地図」を参考にしてください。
※駐車場はありません。向いの「サツドラ」様駐車場へは止めないようお願いします。
ページのTOPへ移動